2024.08.26
熊本相続・贈与相談マガジン2,500万円まで贈与税がかからず、贈与した財産を相続時に相続財産に加算して相続税で清算する『相続時精算課税制度』に、2024年1月から年間110万円までの基 …
2024.08.26
事務所通信熊本令和6年7月3日、一万円札、五千円札、千円札が改刷されました。新紙幣は肖像画のモデル変更だけではなく、透かしや3Dホログラム等が導入されているため、新紙幣に対 …
2024.08.07
事務所通信熊本本事業について 事業の趣旨 平成28年熊本地震又は令和2年7月豪雨災害により影響を受けた県内の小規模事業者が、商工会・商工会議所等の支援を受けながら取り組む販 …
2024.07.31
相続・贈与相談マガジン全国の家庭裁判所での遺産分割事件数は長期的には増加傾向にあり、遺産トラブルは他人事ではなくなってきています。今回は、遺産トラブルにつながる主な原因と遺産トラブ …
2024.07.31
事務所通信熊本制度について 企業の奨学金返還支援制度とは、社員の奨学金残返還額を企業が日本学生支援機構(通称JASSO)へ直接送金することで従業員の代わりに返済を肩代わりす …
2024.07.25
事務所からのお知らせ福岡熊本鹿児島平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。 誠に勝手ながら、2024年8月13日(火)~8/15(木)を夏季休業とさせていただきます。 ご不便をお掛け致し …
2024.07.05
事務所通信熊本令和6年5月以降、一部の法人・個人については納付書の事前送付が取りやめになるなど、キャッシュレス納付推進の機運が高まっています。 納付書事前送付取りやめの対象 …
2024.06.25
熊本相続・贈与相談マガジン離婚をする場合、夫婦が共同で築いた財産はどのように分ければよいのでしょうか。この場合、財産を分ける方法には、主に離婚後に行う『財産分与』と離婚前に行う『贈与』 …
2024.06.25
事務所通信熊本定額減税について 令和6年の所得税について、定額による所得税額の特別控除が実施されることとなりました。 定額減税により、本人分の定額減税の額(3万円)に加えて …
2024.06.05
事務所通信熊本多様な働き方を効果的に支える雇用のセーフティネットの構築、「人の投資」の強化等のため、雇用保険法が改正されることとなりました。 雇用保険法改正の概要 1.適用対 …