YOU ARE PARTNERS

さくら優和グループ

さくら優和が構築するトータルサポートの仕組み

Alliance for development

税理士法人さくら優和パートナーズは熊本、福岡、鹿児島の
3ヶ所に本拠を置く九州最大級の税理士法人です。
3本部がアライアンスを構築することで、「人財」や
「知識」、「ノウハウ」、「情報」の相互間共有、
地域に縛られないサービスの提供を実現し、地域経済の
イノベーションの一助となるよう一意専心に取り組んでまいります。

税理士法人さくら優和パートナーズは熊本、福岡、鹿児島の3ヶ所に本拠を置く九州最大級の税理士法人です。
3本部がアライアンスを構築することで、「人財」や「知識」、「ノウハウ」、「情報」の相互間共有、地域に縛られないサービスの提供を実現し、地域経済のイノベーションの一助となるよう一意専心に取り組んでまいります。

worldmap
熊本本部

熊本本部
KUMAMOTO

鹿児島本部

鹿児島本部
KAGOSHIMA

福岡本部

福岡本部
FUKUOKA

 

for Total Support

経営改善、事業承継、人材育成、資金調達など、企業や経営者が抱える「課題」は多種多様で時代とともに変化しています。
さくら優和グループはM&Aや事業承継の知識・実績を有した専門家集団である各関連会社と連携し、
課題解決のパートナーとして、会計・税務面以外でも企業をトータルサポートする体制を構築しております。

placeholder image

related company

関連会社

熊本

M&Aのトータルアドバイザー

株式会社優和コンサルティング

熊本県熊本市西区二本木4丁目9番45号 優和ビル
TEL:096-297-1088
FAX:096-297-1089

地域創生のブランディング、コーディネーター

未来創造 株式会社

熊本県熊本市西区二本木4丁目9番45号
TEL:096-297-1155
FAX:096-297-1156

中小企業にCFOを!伴走支援コンサル

株式会社優和マネジメント

熊本県熊本市西区二本木4丁目9番45号 優和ビル
TEL:096-297-1011
FAX:096-297-1012

鹿児島

経営・承継などの課題解決の専門家集団

株式会社さくら優和コンサルタント

鹿児島県鹿児島市東開町3番地170
TEL:099-203-0130
FAX:099-203-0131

企業再生をキーワードに最良の答えを導き出す

さくら経営支援株式会社

鹿児島県鹿児島市東開町3番地170
TEL:099-260-9201
FAX:099-260-9202

株式会社さくら未来研究所

鹿児島県鹿児島市東開町3番地170
TEL:050-3508-9757

有限会社ブレイン

鹿児島県鹿児島市東開町3番地170
TEL:099-210-2311
FAX:099-260-0113

Sustainable Development Goals

さくら優和パートナーズは持続可能な開発目標(SDGs)に積極的に取り組んでいます。

1貧困をなくそう
2飢餓をゼロに
3すべての人に健康と福祉を
4室の高い教育をみんなに
5ジェンダー平等を実現しよう
6安全な水とトイレを世界中に
7エネルギーをみんなに そしてクリーンに
8働きがいも経済成長も
9産業と技術革新の基盤をつくろう
10人や国の不平等をなくそう
11住み続けられるまちづくりを
12つくる責任 つかう責任
13気候変動に具体的な対策を
14海の豊かさを守ろう
15陸の豊かさも守ろう
16平和と公正をすべての人に
17パートナーシップで目標を達成しよう

理念

2030年のSDGs達成に向けた経営方針と目指す姿

私たち、さくら優和パートナーズは経営理念に基づき、中小企業に寄り添った経営支援を行い、次の項目を実施することで地域経済社会の持続的な発展に貢献します。

1. 環境にやさしい企業づくり支援
2. 働く人々とその家族の幸せのための雇用の創出、維持
3. 学習と成長の機会の提供を通じた社会的公正の実現

Management Philosophy

経営理念

「関与先さまのさらなる事業繁栄」に貢献します
「地域経済・社会のさらなる発展」に貢献します
「社員とその家族のさらなる幸せ」に貢献します

行動計画

次世代育成支援対策推進法

社員が仕事と子育てを両立することができ、全ての社員がその能力を十分に発揮できるようにするために、次のように行動計画を策定する。

行動計画
令和5年4月1日から令和8年3月31日までの3年間

目標1 社員のワーク・ライフ・バランスを確保するため、振替休日取得を推進する

対策 衛生委員会等社内検討開始

対策 制度の導入、管理職研修及び社内報などによる社員への通知

目標2 男性社員が育児休業を取得できるような職場風土の醸成を目指す

対策 妻の妊娠、子の出生を報告した男性従業員へ育児休業や短時間勤務制度等について情報提供を行う

女性活躍推進法

働きたい考える女性がより生き生きと活躍できるための環境づくりを推進するために、次のように行動計画を策定する。

行動計画
令和4年4月1日から令和7年3月31日までの3年間

目標1 女性の職業生活における活躍の推進(女性活躍推進法に基づく)

対策 管理職に占める女性労働者の割合を30%以上にする

【男女の賃金の差異の公表について】

情報公表項目 労働者に占める女性労働者の割合:51.2%