2023.04.11
事務所通信熊本令和3年3月にスタートした事業再構築補助金ですが、3月30日より第10回公募が開始されました。 トピックとしては、売上減少要件が撤廃されたことと、申請枠の類 …
2023.04.06
事務所通信熊本事業承継・引継ぎ補助金は、事業再編、事業統合を含む事業承継を契機として経営革新等を行う中小企業・小規模事業者に対して、その取組に要する経費の一部を補助するととも …
2023.03.27
熊本相続・贈与相談マガジン2022年10月から加入要件が緩和され、老後の資産掲載の手段として、ますます関心が高まる『iDeCo』。iDeCoはその税制優遇が魅力ですが、受け取り方次第で …
2023.03.27
事務所通信熊本IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等が自社に必要なITツールの導入を支援する補助金です。明日(3/28(火))から2023年度の申請受付が開始いたしますが …
2023.03.07
事務所通信熊本労働基準法の改正 ①月60時間超の時間外労働の割増賃金率の引き上げ 月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が、大企業・中小企業問わず一律で50% とな …
2023.02.27
熊本相続・贈与相談マガジン近年、生前贈与の一つとして『相続時精算課税』が話題に上ることが出てきました。この制度を「2,500万円までは贈与税がかからない節税策」と考える方もいるようです …
2023.02.27
事務所通信熊本令和5年度の税制改正大綱において、令和5年3月31日までとなっている中小企業経営強化税制と中小企業投資促進税制の適用期間が2年間延長されることがほぼ確実なもの …
2023.02.06
事務所通信熊本FAXNEWS500号でご紹介致しました2023年度の税制大綱の資産課税について今回は詳しくご紹介させて頂きます。 生前贈与加算の加算期間の延長 生前贈与は相続 …
2023.02.03
事務所通信熊本昨年12月に成立した令和4年度第2次補正予算でIT導入補助金支援内容が拡充されました。 適格請求書等保存方式(インボイス制度)に対応するための安価なITツール …
2023.01.25
熊本相続・贈与相談マガジン相続税の申告の際に注意したいのが、『追徴課税』です。申告漏れがあり追徴課税されると、本来納めるべき税金以上の額を納めなければならなくなることがあります。今回は、 …