Information

さくら優和 Information

最新情報

相続・贈与マガジン「ローン返済中の親が亡くなったら残債は相続人が支払うべき?」

2021.06.25

熊本相続・贈与相談マガジン

7月号はこちらのリンクからご覧ください。 ローン返済中の親が亡くなったら残債は相続人が支払うべき? 相続税額を算出するための相続財産の評価について 贈与と相続、 …


速報!さくらユウワ通信「事業承継・引継ぎ補助金の申請・受付が始まりました 」

2021.06.25

事務所通信熊本

事業承継・引継ぎ補助金の申請・受付が始まりました 事業承継やM&Aを契機とした経営革新等への挑戦や、M&Aによる経営資源の引継ぎを行おうとする中小企業者を後押し …


実例から学ぶ税務の核心〈第56回>不動産評価における総則6項の適用(その2)~令和2年11月12日東京地裁判決の驚き

2021.06.14

事務所からのお知らせ熊本職員コラム

週刊税務通信 No.3658 令和3年6月14日号に、熊本本部所長・岡野の記事が掲載されました。 実例から学ぶ税務の核心 ~ひたむきな税理士たちの研鑽会~ <第 …


速報!さくらユウワ通信「熊本県時短要請協力金の申請受付が始まります」

2021.06.07

事務所通信熊本

熊本県時短要請協力金の申請受付が始まります 新型コロナウイルス感染症について、感染の急拡大を受けて、5月14日に新型インフルエンザ等対策特別措置法第31条の4第 …


速報!さくらユウワ通信「名義変更プランの取扱い変更についてパブリックコメントが開始」

2021.05.25

事務所通信熊本

名義変更プランの取扱い変更についてパブリックコメントが開始 国税庁は、保険契約から一定期間は解約返戻金額が低く設定される“逓増定期保険”等のいわゆる名義変更プラ …


相続・贈与マガジン「将来に備えるための資産運用なのに法定成年後見制度が使えない?」

2021.05.25

熊本相続・贈与相談マガジン

将来に備えるための資産運用なのに法定成年後見制度が使えない? うまく利用できれば節税効果あり! 自宅相続における配偶者居住権 何に、どのくらい必要? 遺産相続に …


弊社RPA活用事例が紹介されました。

2021.05.13

事務所からのお知らせ熊本

弊社RPA活用事例が紹介されました。 弊社ではRPAを導入し、業務効率化を図っております。 今回弊社が利用しておりますRPAの開発会社であります「株式会社FCE …


実例から学ぶ税務の核心〈第55回〉不動産評価における総則6項の適用(その1)

2021.05.11

事務所からのお知らせ熊本職員コラム

週刊税務通信 No.3653 令和3年5月10日号に、熊本本部所長・岡野の記事が掲載されました。 実例から学ぶ税務の核心 ~ひたむきな税理士たちの研鑽会~ <第 …


速報!さくらユウワ通信「相続登記・住所変更登記義務化の改正案が成立しました。」

2021.05.06

事務所通信熊本

相続登記・住所変更登記義務化の改正案が成立しました。 相続登記と住所変更登記の義務化、所有者の連絡先情報の把握のための法案が2021年2月10日に法制審議会民法 …


速報!さくらユウワ通信「IT導入補助金2021 受付開始」

2021.04.26

事務所通信熊本

IT導入補助金2021 受付開始 中小企業・小規模事業者のみなさまがITツール導入に活用いただけるIT導入補助金が令和3年4月7日より受付開始となりました。令和 …