2024.06.05
事務所通信熊本多様な働き方を効果的に支える雇用のセーフティネットの構築、「人の投資」の強化等のため、雇用保険法が改正されることとなりました。 雇用保険法改正の概要 1.適用対 …
2024.05.27
事務所通信熊本減税額の明細への明記義務化 6月から始まる所得税と住民税の定額減税において、政府は企業に対し「給与明細に所得税の減税額を明記する」よう義務付ける方針を決定しま …
2024.05.08
事務所通信熊本制度改正の内容 令和6年度税制改正において、交際費等から除外して損金算入できる飲食費に係る基準が、1人1回あたり5,000円以下から1万円以下に引き上げられま …
2024.04.26
事務所通信熊本経営セーフティ共済とは? 中小企業倒産防止共済制度(以下、「経営セーフティ共済」)とは、中小企業基盤機構によって運営されており、取引先の倒産による中小企業の連 …
2024.04.08
事務所通信熊本業務改善助成金とは、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)を30円以上引き上げ、生産性向上に資する設備投資等(機械設備、コンサルティング導入や人材育成・教育 …
2024.03.25
事務所通信熊本令和6年度は、労働基準法をはじめ、年金制度改正法や不正競争防止法等、多くの法改正が行われる予定です。今回は令和6年4月に施行される法令改正を一部ご紹介いたしま …
2024.03.25
事務所通信熊本令和6年3月6日より、「中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金」(以下、中堅・中小企業成長投資補助金)の公募が開始されましたのでご紹介い …
2024.03.06
事務所通信熊本「相続登記の義務化」は令和6年4月1日から始まります。 令和6年4月1日より前に相続した不動産も、相続登記がされていないものは義務化の対象となりますので注意 …
2024.02.26
事務所通信熊本特定資産の買替特例とは 土地建物等の譲渡時その譲渡資産に対応する買替資産を一定期間内に取得した場合に、一定の要件のもと譲渡益の一部に対する課税を繰り延べること …
2024.02.14
事務所通信熊本小規模事業者持続化補助金は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、販路開拓等の取り組みや、その取組と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、そ …