Information

さくら優和 Information

速報!さくらユウワ通信「新年のご挨拶」

2022.01.05

事務所通信熊本

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。
本年もさくら優和パートナーズグループをどうぞ宜しくお願い申し上げます。
昨年も一昨年と同様、新型コロナウィルス一色で終わった年になりました。年後半にはようやくワクチンの効果が現れてか、感染者数も減少の一途を辿っていきましたが、ここに来てまた、新種のオミクロン株が発生し、日本でも感染者の増加が広がりつつあります。「またか」という感じですが、できるだけ経済活動を弱めることなく感染の広がりを抑えていきたいものです。皆様もくれぐれもお身体に注意なさってください。

さて、今年は十二支でいう寅年です。幣立神宮の宮司さんに教えてもらいましたが、干支(えと)と十二支(じゅうにし)は違うのだとか。干支は十二支のほかに10種類の十干(じっかん)を組み合わせたもののことを言うそうです。甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸の十干との組み合わせは60種類。寅は、甲・丙・戊・庚・壬との組み合わせしかなく、今年は壬(みずのえ)の寅年で、甲から始まる十干が9番目に当たり、生命の循環で言えば終わりの位置に近く、次の生命を育む準備の時期を表しているとのこと。「壬」が持つのは第9位の他、女性のお腹に子供を宿す「妊」の一部であることから「はらむ」「生まれる」という意味。「寅」はもともと「演」が由来といわれ「人の前に立つ」、演と同じ読みの「延(えん)」から「延ばす・成長する」という意味を持っています。したがって、この2つの組み合わせである壬寅には、「新しく立ち上がること」や「生まれたものが成長すること」といった縁起のよさを表しているといえそうです。

先進上位35ヶ国で日本は・・・

年明けから日本経済新聞が伝えるメッセージは、「再度、日本経済を立て直そう」ということだと思われます。
次の表は、IMFが公表している、世界の1人当たり名目GDP国別ランキングです。

25年前の1995年には、44,210$で世界第3位だった日本の地位は現時点で世界24位まで下がってしまいました。さらに愕然とするのは、2020年の上位35ヶ国中、この25年間で1人当たりのGDPが減少している国は日本だけという事実です。労働時間の減少とともに生産量が落ちてしまいました。

生産性の向上を

このままでは日本は沈んでしまうかもしれません。コロナ禍という大変な時期ではありますが、生産性の向上を常に意識して、売上、利益、給与の増大を図りましょう。不必要な投資による節税等で財務状況を悪化させることは本末転倒な対策です。利益を増大させることに躊躇せず、納税することで手元資金を厚くする。その資金は生産性向上のために再投資をして、余剰資金で給与を引き上げる、このような本来企業があるべき姿を追い求めていくことが正しい姿ではないでしょうか。アニマルスピリットを呼び覚まし、好循環な経済成長を達成してまいりましょう。

【熊本本部代表 岡野 訓】

PDFはこちらをクリック