2025.11.05
事務所通信熊本令和8年1月1日以降に確定拠出年金および退職手当等の支払いを受ける場合の税負担が変わります! 令和7年度税制改正で変更された「退職所得控除」に関する重要なポイ …
2025.11.04
事務所からのお知らせ熊本平素は格別のご愛顧をいただき厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、社員研修に伴い 下記の通り営業時間を変更させていただきます。 お客様ならびに関係者の皆様には …
2025.10.27
熊本相続・贈与相談マガジン遺言では「誰にどの財産を引き継ぐか」を指定できますが、民事信託を併用することで、遺言では指定できない「相続後の活用方法」も設計が可能です。今回は、遺言と信託の役 …
2025.10.27
事務所通信熊本令和6年居住者は2つの方式が混在 ポイント:令和7年分の年末調整では、令和6年居住者が初めて調書方式を利用可能となり、証明書方式と調書方式が混在します。借入先の …
2025.10.06
事務所通信熊本最低賃金引上げに伴い、確認しておきたいポイント 福岡県: 992円 → 1,057円 (令和7年11月16日より) 熊本県: 952円 → 1,034円 (令和 …
2025.09.25
熊本相続・贈与相談マガジン相続税対策として「配偶者に全財産を相続させる」選択はよくありますが、二次相続で子どもに大きな税負担が発生するケースが少なくありません。今回は、一次相続と二次相続 …
2025.09.25
事務所通信熊本事業承継税制(特例措置)を使うには「計画提出」が必須です! 中小企業の株式を後継者へ引き継ぐ際、贈与税・相続税の納税を猶予・免除できる事業承継税制(特例措置) …
2025.09.05
事務所通信熊本R7年度年末調整変更点 基礎控除額引き上げられています 合計所得金額 従来 今年 132万円以下 48万円※合計所得金額が2400万円以下全員一律 …
2025.08.25
熊本相続・贈与相談マガジン2024年4月から「相続登記の義務化」が始まりました。この制度では、相続や遺贈によって不動産を取得した場合、一定の期間内に登記を申請することが法律で義務づけられ …
2025.08.25
事務所通信熊本速報!さくらユウワ通信 速報!さくらユウワ通信 令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に関して被災中小企業・小規模事業者支援措置 さらに8/18 …